カレンダー
|
03
| 2018/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
プロフィール
|
Author:たらもと
「わすら」とは関東地方の一部で使われる方言で、標準語でいうところの「いじくる」の意味なのですが、このブログでは日曜大工をベースに趣味の範囲でいじくれそうな物を色々とわすらしてゆきます。
|
ご注意!!
|
工作には多くの危険が伴います。薬品や機械・工具の扱い等、安全の確保には常に各自が細心の注意をはらうようお願いいたします。制作者は時折無謀とも暴挙とも思える信じがたい不注意な行動を取ることがあるかもしれませんが危険行為を推奨するものではありません。また、当ブログに掲載されている内容は必ずしも適切であるとは限りません。もし閲覧者が当ブログを参考に行動し何らかの損害を被っても当ブログ(制作者)は一切責任を負いません。必ず自己の判断と責任において行動してください。
|
|
|
やっぱりいなば100… |

今更ですがいなばのタイカレーを試してみた。まんま缶詰の外見なので最初は疑ってかかったのですが、皿に盛ってみるとタイカレーらしいシャバシャバ加減とカラフルな色合い、そして鼻腔を刺激するスパイシーな香り!いざ食べてみて「すまん!オレが悪かった!すげーウマイ!もっと食べたい!」というのが率直な感想です。容器がまるっきりツナ缶だからね。美味しそうには見えないじゃん?でも中身はかなり本気の造りで専門店で食べる味に匹敵…とまでは言いませんが、レトルト食品のカテゴリーとしてはイッツ・アメージングな味で他社の類似製品と比べると頭一つ抜きん出ていると思います。さらにこれが100円前後で買えるのだから嬉し過ぎる!買い占めたい!(笑)ちなみに画像のバジル葉はオレが畑からむしり取って後からポンと乗っけたので商品には含まれません。
|
|